| 
          
         | 
      
      
         
          
         | 
      
      
         
          
            
              | 
                 
                  仏事コーディネーター資格制度は、宗教用具業界に働く人々にとって必要な知識や心構えを講習と試験により審査し、それを仏事コーディネーター資格審査協会によって証明する制度で、2004年からスタートした民間資格です。 
                   
                  仏壇仏具に関する知識や、それらを取り巻く仏事の正確で豊富な知識を持った人材を養成し、もって生活者への適正な対応と業界の社会的認知度の向上を図ることを目的としています。
                 
                時代が移り変わりゆく中で生活者が、適正な宗教用具の選択や仏事について正しい知識を有していないケースが多くなってきています。 
                  そこで供給者側としては、生活者に適切なアドバイスを行うことが求められています。また、2001年には消費者契約法が施行されており生活者からの信頼感の確保は業界およびそこで働く人々にとって大きな使命となっています。
                 
                本資格審査制度の趣旨をご理解いただき、一人でも多くの方が、資格を取得していただきますようお勧め致します。  
               | 
             
           
         | 
      
      
        |   | 
      
      
        | 
          
         | 
      
      
         
          
            
              | 
                 資格審査は「仏事コーディネーター資格審査協会」が行います。 
                  「仏事コーディネーター資格審査協会」は全日本宗教用具協同組合が後援しています。 
               | 
             
           
         | 
      
      
         
          
         | 
      
      
         
          
            
              
                
                  - 宗教用具を扱う事業所を経営する者ならびにその従業者
 
                    ※パート、アルバイト、非常勤の従業者も含みます 
                  - 全日本宗教用具協同組合の組合員とその従業者を対象として実施
 
                 
                ※受験資格に虚偽が判明した場合は、合格後であっても資格取消となります
               | 
             
           
         | 
      
      
         
          
         | 
      
      
         
          
            
              | 
                 講習を受講され、試験に合格した方に対し認定証とIDカードを交付します。 
                  資格の有効期限は5年間とし、更新手続きを行うことにより更新登録ができます。 
                  更新者は更新の時点で全宗協の組合員およびその所属する企業の従業者であることが必要となります。 
                  ※なお、資格が失効になった場合にはIDカードの返却が必要となります。 
               | 
             
           
         | 
      
      
         
          
         | 
      
      
         
          
            
              
                
                  
                    | 
                       日 時:2025年11月12日(水) 午前11時より  【予定終了時刻】 同日午後4時頃予定 
                        会 場:東京および大阪(詳細は受験者に直接通知します)
                       
                     | 
                   
                 
               | 
             
           
         | 
      
      
        
          
            
              | 
                 ※講習時に仏事コーディネーター検定用テキスト『仏壇仏具ガイダンス Ver6.0』を1人1冊用いますので必ず用意して下さい。 
                  同テキストの申し込みは、全日本宗教用具協同組合まで TEL.03(6206)0413
                 
               | 
             
           
         | 
      
      
      
        
          
            
              | 
                 資格認定は講習と試験により構成されます。 
                ※注意 
                試験の中止や試験会場の変更等を行う場合は、こちらのホームページ上で発表いたします。 
                  試験日前には、必ずホームページをご確認いただきますようお願いします。 
               | 
             
           
         | 
      
      
        | 
          
         | 
      
      
        
          
            
              
                
                  
                    | 講習の範囲 | 
                    審査の基準 | 
                   
                  
                    | 仏教の基礎知識 | 
                    日本仏教の歴史や宗派に関する基本的知識を有していること | 
                   
                  
                    | 仏事(慶弔)に関する知識 | 
                    仏事に関わる情報の基本、情報の収集や活用に関する知識を有していること | 
                   
                  
                    | 仏壇仏具の製品知識 | 
                    仏壇仏具に関する製品知識、商品評価に関する知識を有していること | 
                   
                  
                    | 仏壇仏具の販売知識 | 
                    仏壇仏具の販売の基本、販売事務に関する知識を有していること。また販売技術に関する知識を有し、接客技術、顧客管理等についての能力があること | 
                   
                  
                    | 関連する法令の知識 | 
                    仏壇公正競争規約等に関連する法令の知識を有していること | 
                   
                  
                    | 仏事コーディネーターの使命と心構え | 
                    仏事コーディネーターの役割と使命を十分に認識していること | 
                   
                 
               | 
             
           
         | 
      
      
        
          
            
              | 
                 試験は上記の6項目の中から使命と心構え以外の5項目より○×式と選択式の併用で出題されます。 
               | 
             
           
         | 
      
      
         
          
         | 
      
      
         
          
            
              | 
                 合否は試験後1カ月以内に仏事コーディネーター資格審査協会より受験者の登録している住所宛に郵送にて通知します。なお、欠席者には試験結果の通知は行いません。 
               | 
             
           
         | 
      
      
         
          
         | 
      
      
         
          
            
              | 
                 2025年5月21日より2025年8月31日まで(当日消印有効) 
                受験案内資料請求につきましては、2025年5月21日以降順次発送いたします。 
                
               | 
             
           
         | 
      
      
         
          
         | 
      
      
         
          
            
              | 受験を希望される方は下記の要項に従って申請して下さい。 | 
             
           
         | 
      
      
        
          
            
              
                
                  
                    
                      
                        - 「仏事コーディネーター資格審査協会」に受験申請書一式を請求して下さい。
 
                          ↓ 
                        - 講習料および受験手数料を受験者の本人名で指定口座に払い込んで下さい(払込料金は受験者が負担して下さい)。
 
                          ↓ 
                        - 各申請書類に必要事項を記入の上、指定の位置に「払込受領証」の原本を貼り付け、同封の返信用封筒を用いて簡易書留にて送付して下さい。
 
                          ↓ 
                        - 「仏事コーディネーター資格審査協会」より受験者に直接「受験(受講)票」を送付致します。
 
                          この受験(受講)票は当日必要となりますので大切に保管して下さい。なお再交付は致しません。 
                           
                          ◆受験票の送付時期について 
                           
                          ・ 受験票は10月中旬に受験者の登録している住所宛に郵送致します。 
                          ・ 2025年10月15日(水)までに到着しない場合は、下記までお問い合わせ下さい。 
                            問合せ先:仏事コーディネーター資格審査協会 
                            TEL:03(6262)3557  e-mail:info@butsuji-coordinator.com
                         
                       
                     | 
                   
                 
               | 
             
           
         | 
      
      
         
          
         | 
      
      
         
          
            
              | 
                
                
                
                 ●申し込みはFAX、もしくはこのホームページからお願いします。 
                FAXでの資料請求はこちらをクリックし、請求用紙をプリントアウトして記入の上、下記まで送信してください。 
                   
                  (プリントアウトできない方は、「氏名」「送付先」「電話番号」「必要部数」「請求日」を明記の上、下記まで送付してください。) 
                   
                  送り先:仏事コーディネーター資格審査協会 FAX:03(6862)9993
                 
                ホームページ上からの資料請求はこちらをクリック 
               | 
             
           
         | 
      
      
         
          
         | 
      
      
         
          
            
              | 
                 講習料と受験手数料は以下の通りです。 
                  なお払い込まれた講習料および受験手数料は、2025年9月30日午後3時までにキャンセルのお申し出があった場合のみ、手数料3,000円を差し引いてご返還致します。(ご連絡後、返金の手続き書類を送付致します)それ以降は、理由のいかんを問わず返還致しません。 
                  講習料および受験手数料…………35,000円(テキストは含まれません。各自用意して下さい) 
               | 
             
           
         | 
      
      
         
          
         | 
      
      
         
          
            
              | 
                 〒104-0031 東京都中央区京橋2丁目14-1 兼松ビルディング3階(株)鎌倉新書 内 
                  仏事コーディネーター資格審査協会 
                  (申し込みの際は必ず同封の返信用封筒で送付して下さい) 
               | 
             
           
         | 
      
      
          | 
      
      
        | 
          
         | 
      
      
        | 
          
         | 
      
      
          |